徹底的に

2004年10月20日
仕事な1日。

特に何も無し。

そういえば、先日久々にMOで8版ドラフトをやって
除去とカウンターが盛り沢山な青黒を作成して
こいつは楽勝かなとか思っていたら、初戦R1500アンダーの
相手(4色@ダブルシンボル大量なデッキ)に連続逆事故らされて
負けました・・・

早く神河でドラフトしたいな・・・

トレード

2004年10月21日
互いの価値観を持ち寄り、お互いが納得して初めて成立する。
つまり、相手が乗ってこなかったり、長い間アクションが無かったり
する場合は提示している内容に問題があるか、相手の価値観が違うかの何れかって事ですね。

何が言いたいかって言うと

「キノコ」を何枚積まれても「肉」は提供出来ないって事です。

ちなみに相場は以下の通り。

QoD(くえすとおぶでぃー)の札値段に関してヤフーから情報抜粋。
きのこ・・・1枚200〜600円
肉・・・1枚2000〜3000円

某人へ、3枚+αとか言っても無駄ですよ。



そう言えば私の中でMTGが全盛期だった頃(今もそうですが)
行きつけの某店にてβのパックを1つ購入、その価格なんと約3万。

理由?

勿論「ネタ欲しさ」です。

1パック買っただけで、狙った欲しい札が手に入る可能性など
極小ですからね。

店に入荷したパック数は2、パックの存在が希少且つ高いので
大量には扱えないとの事でした。

もう一人友人が参加し、ギャラリー数十人が見守る中、友人が先に
パックを開ける・・・・・

「さいくろっくすとんぶ」

効果こそイマイチですが、値段は当時そこそこしました。
(と言っても当時1万数千円の札で、元は取れてないんですが)

いいなぁ、と眺めながら自分のを開封・・・

そこにある札をしげしげと眺めつつも
「こいつはなんだったっけか?」
とか頭にハテナを掲げる。

程なく周りが大騒ぎ。


     「黒蓮」   Σ(・w ・ ;)


私のリアルラックの一部は、このような場所に使われております。

ネタと言うか、忘れられないイベントになってしまいました。
こいつは私の宝物の一つです。
因みに某人とは全く無関係です(何)

こいつは、事ある毎にトレードの対象に指名されますが
勿論、札同士でのトレードは不可能ですし、販売を求める方には
「50万でも出せません」と答えております。
(βのニアミント〜グッド品なら10〜15万で手に入ると思います。)

もう一枚の方ならお譲りいたしますよ、と勧めるのですが
最高品を見てしまうと、それ以下の札には中々反応なされなく
なってしまうようですね。一緒にファイルに入れている私は
商売人としては失格です。

(此方もβで、マジックでは有名な漫画家さんが絵付きサインを
なされているものなのですが。)

休日ですよ

2004年10月22日
もうね

30時間を超える連続勤務とか、本当にもう無理なのですよ。

昔は口からえくとぷらずむ吐きながら6徹とかしてましたが。

そんなこんなで今日は休日。
風邪気味&痺れ現象多発だったので、医者に行ったら
「疲労、ストレス」との事。是非も無し。

んで帰ってくると弟がいるじゃないですか。

弟「打ちに行こうぜ」

私「了解」

駄目な兄弟だ・・・


って事で溝ノ口のノア(NOTプロレス団体)へ。
弟、真っ先にスーパービンゴの島へ。

曰く「ベルコ以外は打てない」だそうで。

壊れてますな。

私は相性が良いボンバーパワフルの島へ。

ボーナス回数は0、80Gで放置されている台に着席。
理由は、過去2日ガンジーっぽかったから。

打ち始めて2Gでステージ移動&サブリミナルドラム君
ノーマル200G解除かぁとか考えながら、予想通り128Gギリギリまで
引っ張られてビッグ。

ここで事件発生。

押し順ナビでロボパワフル通過(このGは萄取得)

通常時ロボパワフル通過(このGも萄取得)

プレミア音でメロン取得

何れもビッグ後100G以内での出来事。



何も無し。



     バッ・・・バカナッ・・Σ(- w  -  ;)



何れも大抵入る演出なんだけど、今日は何故か引けない。
外れる可能性がある事は知っている、でも外れて欲しくない演出ばかり。
そして100Gスルー。

んで半ば虚目ながら、メダルが無くなるまで打つ事に。

そしてヤツはやってきた。

パトカー演出5連してスカ

     (- w/   / - ;)


5連した時はボーナス確信しましたよ。滅多に無い上に
今まで必ず入ってましたし、これで外れた報告聞いた事
無かったんで。もう本当に顔面真っ二つでしたよ。

この時点で心折れ撤退、損害は1諭吉。

弟の元へ行くと頭上に山が。

なんでも台がふぁふぁ言うそうで、555と111を獲得し120K勝ち。
ってかビンゴで10連勝以上している己は人外じゃ。

んで打ち終えて見回してみると、店自身がイマイチだったので移動。

行先はこがね会館。

ここは私的に寺子屋的存在。
ここでの勝率は8割超、相性良すぎ。

なので弟にも勧める。
デジフラッシュがあるから

弟、真っ先にデジフラッシュへ。私も追随。
もう壊れでも何でも良いです。

自分の台は2Kでレギュ。その後200G回してボルテージ7は2回で
何れもスカ。なのでヤメ。

弟は、ひたすらぶん回すも台の反応が悪い。
私は深追いしないように注意し、席を立ち店内探訪。

今日のイベントはデッド or アライブ。
対象機には設定1、5、6しか入っていないらしい。
対象機は「巨人、吉宗、ドキドキ島」

んで店内見回してみると

巨人・・・稼働6割
吉宗・・・稼働10割
ドキドキ島・・・稼働3割

巨人は連荘&特訓ゲーなのでパス。
本当は、以前設定5に座って10連させた時に、全部レギュラー
だったのがトラウマになっているだけなんですけどね。

吉宗は稼働10割なのでパス。と言うか何故に10割?
設定1がゴロゴロしているはずだし、鬼ハマリしている台が
多数なのに。皆さん、そんなにお金が要らないですか?

んでドキドキ島に決定。
稼働3割なのと、こいつの設定6は爆発しづらく、昨今の爆発台を
堪能しきった人々には退屈な台なのでワンチャンス。

一通り眺めて、稼働のあった台に関しては設定を把握。
この時点で5っぽい台は2台判明しているが、何れも稼動中。
6は見えていない、と言う事で6狙い1点に。
んで稼働の少ない台を選ぶ。2台に絞られていてその片方に着席し
試合開始。んで1諭吉で当たらず。
そしてもう片方の台は2、3レース毎に解除。

2択で外したか・・・・
本当にリアルラックが少ないなぁ・・・

6狙いなので、ここで断念。

んで弟の元へ戻ると、頭上に山。何でも7連したとか。
君には、ベルコマスターの称号を進呈しよう。

このままだと負け犬さんなので、もう店内一周。
そしたら、さっきの6っぽい台が何故か空き台に。
ご馳走様です。

理由はB1R3で、何れも単発だったから。
世の中には、ガセイベントを謳って回収を重ねる店が横行しているが
この店は、性質上ガセは少ないはずだから単なる引き弱なはず。
頑張るぞー。

R(豚、2レース後)
B(豚、連)
R(豚、連)
B(ペンタン、レース昇格)
B(ペンタン、連)
B(ペンタン、連)
R(豚、3レース後)
R(豚、2レース後)
R(豚、2レース後)
B(ペンタン、6レース後)
R(ペンタン、連)
B(ペンタン、連)
B(ペンタン、連)

ここまでくれば間違いは無いでしょ。
(Rが多くて嫌な予感もするけど。因みに6の確率はB200分の1、R244分の1)

んでいくら勝てるのかな?とか考えながら打っていたら
象、麒麟、豚の確定レースが。

どうせ豚だろーとか打ってると


    象降臨  Σ(・w ・ ;)?!



そんなに連荘しないだろーとか打ってると


    19連  ( - w-)旦~ ふぅ〜



Rに偏っているけど十分。

その後、なんだかはまりが続出するけど最後の最後で
麒麟@8連して、最優先事項発生により試合終了。

弟 200K勝ち
私 100K勝ち

こがね会館万歳。

脳を

2004年10月23日
フル回転させすぎて疲労困憊gg。

今日も漏れなく仕事でした・・・・

体力と時間がもっと欲しいですね。

某所はやはり

2004年10月24日
釣りだったか・・・・

周りは全員、ネタとして笑ってくれる人ばかりなのでしょうか・・・

今日は前回の鬱憤を晴らすべくMOにてMDFドラ(8-4)

結果、決勝にてスプリット。
デッキは白黒の足が速いデッキ。

除去も少なかったし、タッパーとかいなかったけど
相手のデッキが、かなり運任せなデッキばかりだったので
自力で勝てました。
(Rはやけに高い人ばかりだったけど・・・)

ドローサポート無しでランド5種類揃えられたりして
かなりゲンナリでしたが。
昨今のカード排出型ゲームにしては、かなり懐に易しいと評判のQoD。

そう、何せ10万かからないで極める事が可能ですから。

りあるらっくさえあれば

このゲームの肝は「いかに死なずにゲームを終了する事が出来るか」です。

ジャイアニズムを多少(むしろ多く)持ち合わせていないと苦労します。

ゲームの進め方として正しいのは

eアイテムの強化を行いながら、序盤のシナリオをSランクでクリアする。

              ↓

戦士は回復アイテムカード(ポーション類、ヒールスクロ類)僧侶、魔術師は
食料、及び強スキルカード(打撃系、ヒーリング、フレイムスピリット等)を
ひくまでは無理しないで、協力プレイの100%達成を目指す。
(ダンジョンの形状を覚えれば、難易度が高くても問題無くクリア出来ます)

              ↓

適正枚数引けた場合は、シナリオ進軍。ひけない場合はeアイテムで補いつつ進軍。

有段者になる事は、然程難しくは無く、むしろとっととならないと
所持出来るカード枚数が増えなかったり、協力プレイの★5個ダンジョンが
出なかったりで、何かと面倒です。
先ずは初段になりましょう。
(虚空の神殿は、1級になれば行けるようになります。)

モーション消しを駆使すれば、使用している武器によっては、終盤まで
楽に進軍出来ると思いますが、ゲームとしては最低のものになります。

カードスロットは、早めに消耗品に明渡すようにしましょう。
防具に関しては、余程の事が無い限り劣化する事はありません。
(劣化してしまう場合は、戦場を1ランク下げましょう)

ゴールドはどんどん使いましょう。
足りない場合は、レベルの高いスクロールを売ったり、オークションを
活用する事をお勧めします。

上級編はまた後程。

仕事地獄

2004年10月26日
ターンはエンドせず。

何時まで続くのかな・・・こんな状況・・

ぐらんどおーぷん

2004年10月27日
溝の口のM&Mがぐらんどおーぷんって事で、偵察に行きました。

初日という事で15時、で17時現在空席がちらほら。

常人は考える。

「この時間なら開放だろう」と。

私は考える。

「初日は回収だろう」と。

この店はそんな店。
偵察の理由は、ストック系とそうで無い系の出玉差が見たかったから。

偵察する事10分・・・・

北斗、吉宗、ボンパワ、さるかに、サブ北島、梅松、鉄拳、銭型
ビンゴ、十字架、ドキドキ、巨人、おれイズム、金パル、じゃぐらー

この店9割5分ストック機だった

じゃぐらーってすとっくだったっけ?(マテ

ちょっと設定良さそうな台で下皿を揉んで終了。
結果は負けだけど、お布施みたいなもんでしょ、この程度なら。

目を血走らせている皆さん、頑張ってください。

その後こがね会館のデジフラッシュでプラスに戻して終了。


あ、そういえば

QoDで初めて肉をひきました。

引き弱万歳
そりゃ今日は出すでしょ、昨日よりは、ね。

ここでストック消したらえげつないよね。

狙い台は昨日のガンジーパワフル。

先日設定が偶数な上に6でなかったから10中8、9勝てます。

いざ尋常に!!勝負!!!


 × 起床13時 vs 開店12時 ○

既に3000枚出されてました。

まぁ良いよくない

今日は下手打っても勝てるはず。


2本目!!勝負!!!

 ○ さるかに 3Kプラス
 ○ サブ北島 8Kプラス

しょっぱいとか言わないで

ここで、狙い台のボンパワが空く。

朝イチM4でひたすら出した後、中ハマリを繰り返して一箱飲まれた状況。

他に出ている台が無いのに、こいつを手放すとはかなりなブルジョアですな。

いただきま〜す。

最終戦、勝負!!!

(350Gから開始)
600G解除(580G) B
100G内連(80G)  R
100G内連(80G)  R
300G解除(280G) R
700G解除(680G) B
200G      ヤメ

なんだこれ?設定5じゃないな??
しかも始めの580Gってなんなのよ。

まさか送られた?!

ハッと我に返って辺りを見回す。

昨日より出てない、ってか6が無い!!!

なるほど、いい勉強になったよ。

勉強代にしては少し高くついたけどね。

損害2諭吉。

その後QoDにて初チキン。

3割の実力と7割の運

2004年10月29日
明日はPTQに出撃します。

徹夜あけですがね。

きっと脳内には雑念が無い事でしょう。

試合中に真っ白になってるかも知れませんが。

タイトルは明日の話しです。
シールドなんてそんなもんでしょ。
どんなに強者でも、渡されたパックがどうしようもなければ
戦う事すらままならない。

勿論、どちら側にも例外は存在するでしょうけど。

とりあえず、屁理屈こねる気は全く無いので

是非とも平均以上の札を我が手に。

さて、どうなる事やら。

死亡遊戯

2004年10月30日
チェックしたパック

ガンジー確定

レア
ゴミ沢山
(青明神、緑マナフレア等)

来たパック

もすとガンジー

レア
「砂の逆流」くらい?
ってかこれを挙げている時点で終ってます。

あ、そうそう
来たパックにも緑マナフレアがありましたよ。

天の声「使用するカードを選択してください」

白・・・無力な者達の群れ
青・・・カウンター2枚、クリーチャー2体
赤・・・火力0
黒・・・唯一除去が1枚、クリーチャーは無力な(以下略
緑・・・杉力のみ

仕方が無いから、白黒緑でガラクタ集めたデッキを形成。

以下レポ

1戦目

1R ×

ハンドに土地3枚、全部沼、クリーチャーにランパンマン(桜長老)
いるから大丈夫だろー、森一番沢山入ってるし(8枚)とか思ってると
3ターンで土地が止まって、相手の場に5ターン目でメロク出てきて
NGG。

2R ×

サイド?
出来る札があるならやっとりますがな(涙

1マリ後のハンドは土地2(森、沼)、そして長老がいる。
これなら出来るでしょって事で、長老さくったら
場に土地が10枚以上並びましたよ。

勿論勝てるわけもなくNGG。


もう気分はドラフトですが
ドロップし忘れてしまったので2戦目強制参加。
ドラフトにはエントリーしておきましたが。

2戦目

1R ×

普通に優秀クリーチャー郡で殴られ負ける。
ってか、その内容で何故ここにいるのですか(汗

2R ○

今度は相手のクリーチャー引きが悪いようで、此方が全力で回ったので
良い勝負になる(全力で良い勝負(涙

丁寧に試合を進めたが、相手が盛り返し、此方は息切れ気味。
ってか返礼とか2枚打たれてるし。
何でここにいるのよ。

そして此方の場にはつぶやく神1体、相手の場には何も無い状況と
なったところで、おもむろにランドをフルタップ。

じ あんすぴーかぶる

良かった、唯一1枚しかない除去を手前で打ってなくて
本当に良かった。

スピリット殺しを打った後、杉力トップデックで17点KO。
これもNGGだよなぁ。

3R -

相手のデックの方が段違いに格上だが、プレイングのおかげで
五分になっているようだ。

後2ターンあれば勝てる段階にまで持っていったが
ドラフトの召集がかかったので、事情と此方の手札を説明し
引き分けにしてもらう。


0-1-1でどろっぷ。
是非も無し。

徹夜あけなのになぁ・・・体にやさしくない・・(うぅ

その後のドラフトでは、1週目で上に白がいなかったので白
余ったところを青。

2周目で白白狐様とウヨウ様が回ってきたので確定。

デッキはカウンターや、バウンス、ドロークリーチャー
飛行満載の白青。

勿論負けるわけも無く。

そして試合後会場にて寝落ち


NGG

仕事のみ

2004年10月31日
何時間続けて仕事しているか忘れるくらい仕事のみ。

1 2